<あえて結婚しない>
30代男性の価値観に・・・
十分幸せな毎日を過ごせてます
多様な生き方が可能になってきている現代、「あえて結婚しない」という選択をする人も徐々に増えてきている。今回はそのような人たちの声を紹介する。(文:草茅葉菜)
※キャリコネニュースではアンケート「あえて結婚しない人」を実施しています。回答ページはこちら https://questant.jp/q/HLPQJZGW
「仕事後の時間もお金も自由に使える、今の生活に充実感」
鹿児島県の30代男性(年収450万円)は、結婚に関する価値観をこのように語る。
「郊外ではあるが平家建売を4年程前に購入した。仕事後の時間もお金も自由に使える、今の生活に充実感を持っています。紙切れ一枚でパートナーとの両親まで人間関係を築かなければならない事が面倒」
結婚すれば、親戚づきあいもついてくる。相手の両親や親族のことも気にかけなくてはいけないのは、それなりに負担だ。
「子供を持ちたいと強く思わない事。結婚は相手の家庭事情や義両親の老後の事など、自分の生活で手一杯なのに、自分としては必要ない事、負のものもついて来るので良い事ばかりではない」
男性はこのように綴っている。
「贅沢は出来ませんが、家を持ち、一人でやっていく収入もあり、蓄えも作ってきました。結婚をして子供を作り…これも1つの幸せでしょう! ですが、それだけが幸せの形ではないと思います。未婚でもお一人様でも、一人一人幸せの形は違います。私は1人ですが、結婚している方々とは違い時間もお金も自分の判断で自由に使えます。これは幸せな事じゃないですか? 私は今、十分幸せな毎日を過ごせてます」
「幸せ」の定義は人によって様々だ。この男性は結婚しなくても、「幸せ」を実現できているのだろう。大切なのは自分が満足できる生き方をすることだ。
(出典 news.nicovideo.jp)
「あえて結婚しない」30代男性の価値観 「結婚は自分としては必要ない事、負のものもついて来る」(2021年9月4日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース 「あえて結婚しない」30代男性の価値観 「結婚は自分としては必要ない事、負のものもついて来る」(2021年9月4日)|BIGLOBEニュース BIGLOBEニュース (出典:BIGLOBEニュース) |
結婚(けっこん)とは、夫婦になること。婚姻(こんいん)とは、「結婚すること」「夫婦となること」「社会的に承認された夫と妻の結合」である。「婚姻」は配偶関係の締結のほか配偶関係の状態をも含めて指している。本記事では「婚姻」あるいは「結婚」(英: marriage)について解説する。 「婚姻」と「結婚」 100キロバイト (15,859 語) - 2021年7月23日 (金) 01:00 |
<このニュースへのネットの反応>
女性だと結婚しないで女性だけでルームシェアして生きてゆくという人がいたが、そこが男と違う点だろうか。
「出来るがしない」と「したいが出来ない」とじゃムチャクチャ高い壁があるんじゃよ・・・
色々理由付けてっけど他人や異性と共同生活できないって言えばいいじゃん。一人ですべてやらなくていい心の安定感は違うんだろうなって思うけど、自分の生活空間や時間を他人に割くのが許せないだけだろ
サムネがぼっさんに見えた
おかしな言動で周囲を困らせないよう、更年期には充分気を付けてね。誰も止める人がいないのだから。
30代「敢えて結婚しない、自分の時間、金を大切にしたい」→40代「そろそろ結婚したい、子供作って育てたい」こうなる奴が半分位居るw でもその中で結婚出来るのは…。
生き方は人それぞれだし…、うちみたいに結婚はしたが子供は(経済・精神的に)無理だという結論を出した所もあるから。あとは稼ぎがあって国籍さえ気にしなければ、年取っても結婚相手(と子供)の心配は無いと思うよw
今、余命1年と宣告されても未婚を後悔しないか?1歳の息子は可愛いけど80歳になった時50歳の息子養ってても幸せか?とかいろいろ考えるのは楽しいよね。
結婚できないだけw、社会不適合者w、アウトサイダーw
多分自分には向いてない/出来ないかもしれないことを、それも日常の片手間にとなると、努力するのがとてつもなくめんどくさいというのが正直なところ。そんなものぐさで万が一結婚出来たとして幸せになれるかと言えば自分でもそうは思えないし
一緒にいて楽しい・いつも会うのが楽しみ、っていう異性と出会えば考え方がかわるのかもね。ご縁があれば何歳でもきっかけはあるんじゃないかな
女性がこういう事をいうと「なんで子供産まないのだ。生産性が無い。産めよ育てよ。苦労せよ。」という文言を出す人がある一定数いる。でも男性側になると「生産性が無い。」とは言われないのが不思議。
俺は一夫多妻や一妻多夫に賛成なんだよなあ…正直、もし自分に奥さんや子供ができたらって思うと…絶対構いまくって仕事に支障出るもの。そういうの関係なく金稼げてる一部のエリートは大勢の奥さんや子供がいていいと思うし、逆に社会人としての能力が低いのに子供作るやつはゴミだと思う。極論、生まれてくる子供が全員重度の障害持ってても一生面倒見切れるようになるまで結婚しない
出来ればしたいが、その為に色々努力するのが面倒くさい。結婚する為の努力に時間をかけるより、趣味に時間をかけてる時が幸せだ。結婚はしたい人はすればいいし、しなくて幸せに生きられる人は別にしなくてもいいんじゃない?それも一つの自由でしょ。
賢い奴は結婚なんか*えって紀元前から言われてるけどなwwwwww そもそも現代日本において男から見たら結婚なんて負債以外の何物でもねえしw あ、女はさっさと結婚した方が賢いぞw
結婚して子供がいるにもかかわらず頭がおかしい奴よりはマシじゃん。
30代は女性の地位が上がって来てるのに未だ男尊女卑の精神が多くの男性にあるから結婚出来ない人多いんじゃない?
できるできないはおくとして結婚する価値が激減したような印象だから・・一部の悲惨な情報が悲惨すぎるからどうしてもな。女性としてはいい世の中になったって感じなんですかね?
価値観はそれぞれだし良いんじゃね?俺も子供はいらねって思ってるし。
選択すれば出来ると思ってるのは男女共にいるよねwどんだけ自意識過剰なんだよwしようと思っても選ばれないってw
「あえて結婚しない」って分かって言えるのは結婚を経験した人だけ。なんだかんだ欠点を言っても経験しないと分からない。
結婚なんかしたらエロゲ出来なくなるじゃないですか。
『あえてしない』と『する理由が無いからしない』と『してみたいけど怖いからしない』と『したいけどできない』との4パターンあって、それぞれちがうよね。
最近は事実婚も増えてるし相続問題も法的に何の問題もないので結婚しない人も多いみたいですね。フランスだと事実婚が普通だとか。別れる時も手続きやしがらみがないのでいいのかも。
この記事の男性が結婚「しない」のか「できない」のかは本人にしかわからないが、30代で年収450万ではよほどルックスがよくないと「できない」と思う。これは年収が低いからではなく、要求される年収が高いって意味で。
至極当たり前の事。「しない」「できない」はどうでもいいのよ。まあ、したいのにできない人は努力してとしてか言えないけど。
正直まだまだ人生の過程の状況じゃ、正しいも間違ってるも言えん、末期になってから言わんと他人が聞く価値はなかろーよ
…よし、オレには関係ないな!
30代なら、まだまだ体は元気だし「結婚?めんどくせw」って思うんだよ。それが、40代50代になると「結婚したい。」って言いだす奴が増えるんだよなあ。 実際、そんな奴多いし、結婚相談所とか出会い系とか結婚歴無しのオジサン・オバサンで溢れてるぞ。独りでいることが長すぎて拗れてるし、仕舞いには「未婚だと、なんかイタイんで離婚歴(1回)つけられないか?」とか言う。
コメント