【注目】若年層の35%がクレカを持っていない、その理由の圧倒的1位は?




持つ持たないの理由は前と同じだね

NO.9803933 2021/09/02 08:36
若年層の35%がクレカを持っていない、その理由の圧倒的1位は?

「現金を持ち歩かなくてよい」、「ポイントがたまってお得」、「信用につながる」などがメリットに上げられるクレジットカード。社会人なら誰もが1枚は持っているというイメージだが、クレジットカードを契約し始める年代である若年層の実態はどうなのだろうか。

今回、ネットリサーチ事業を展開するテスティーグが、18歳~24歳の男女1,571名(男性719名、女性852名)を対象に調査した、クレカの所有率や利用しようと思ったきっかけなどを紹介しよう。

クレカの所有率は、男女ともに6割を超えている(テスティー調べ)

 まずは、クレカの所有率の男女比をみていこう。男性は60.5%が所有しており、女性は69.0%が所有している。このことから、男性よりも女性のほうが8.5ポイントも所有率が高いことが分かった。ちなみに、2020年に実施した同調査の所有者の割合は、男性60.4%、女性67.6%。男女ともに今回の調査では所有率が微増している。

 次に、クレカの所有数を紹介しよう。男性では「1枚」51.1%、「2枚」29.1%、「3枚」13.3%、「4枚」2.5%、「5枚以上」4.0%となった。女性は「1枚」46.9%、「2枚」36.7%、「3枚」11.7%、「4枚」2.5%、「5枚以上」2.2%だった。女性の方が複数枚持ちの回答が多く、「取り扱いの店舗がない」「破損や磁気不良」といった不測の事態に備えようと考える人が多いのかもしれない。次は、クレカを初めて作った理由や、クレカを所有していない人の利用しない理由を紹介しよう。

クレカを契約した時、「大人になった」と思った人も多いだろう(テスティー調べ)

 クレジットカードを初めて作ったタイミングはいつなのだろうか。男性の第1位は「ひとり暮らし開始時」31.1%、第2位は「支払いに必要になったとき」28.8%、第3位は「銀行口座の開設時」24.6%。女性の第1位は「支払いに必要になったとき」33.5%、第2位は「銀行口座の開設時」21.3%、第3位は「ひとり暮らし開始時」20.6%。1位~3位で順位に違いは見られるものの、男女でクレカの作成理由に大きな差はないようだ。水道光熱費の支払い、家賃を支払うための口座開設時に一緒にクレカを契約するなど、独り立ちするときに必要と思う人が多いのかもしれない。

 一方のクレカを利用しない理由では、男性の第1位は「使いすぎが心配」43.7%、第2位は「必要性を感じない」25.0%、第3位は「利用金額の管理が難しい」21.5%。女性の第1位は「使いすぎが心配」43.6%、第2位は「利用金額の管理が難しい」18.2%、第3位は「必要性を感じない」15.9%。現金がなくてもお買物ができるため、ついつい使いすぎてしまうことを恐れている人が多いようだ。

 クレカというのは、使い過ぎのリスクはあるが、カードの正しい知識を身につけて計画的に使えば、むしろ特典やポイントでプラスになるお得なものだ。もし読者の中に「クレジットカード持っていない」という人がいるならば、この機会にあらためて持つかどうかを検討してみてはいかがだろうか。

出典元:クレジットカードに関する調査【18〜24歳対象/2021年版】【TesTee Lab.】

※サムネイル画像(Image:Lukianenko Igor / Shutterstock.com

【日時】2021年09月02日 08:30
【提供】オトナライフ

クレカ クレジットカード ピッチ系炭素繊維のクレハによる商品名。
165バイト (11 語) - 2014年8月25日 (月) 10:29








#15 [匿名さん] :2021/09/02 09:19

>>0
俺も持ってないよ
クレカだけじゃないけど親が使い過ぎで破産したから
作りたくない
デビットカードで十分


#1 [匿名さん] :2021/09/02 08:39

1位 使い過ぎが怖い。
・自分の収入に対しての金銭感覚が普通にあれば文句ない

2位 必要がない。
・かなり便利だし、現金がないときや、カードでしか使えない状況も多い。

結論、普通に作っとけダボが。

はい、論破。


#7 [匿名さん] :2021/09/02 08:57

>>1
常に現金持ち歩けば、不要ですよ。


#29 [匿名さん] :2021/09/02 10:23

>>1
全然論破になってねぇ


#5 [匿名さん] :2021/09/02 08:47

ぼく43さい 一切クレカ持ってない ぴえん


#6 [匿名さん] :2021/09/02 08:49

しんさ とおらない ぴえん✌(´>ω<`)✌


#8 [匿名さん] :2021/09/02 08:58

いい加減カード会社は会員にメルアドを登録させておいて使用したら逐一利用明細をメールで通知しろよ。
カードなんてネットでカード決済しか出来ない場合を除いて一切使わないし、落としたら面倒だから財布にも入れてない。


#10 [匿名さん] :2021/09/02 09:07

車持ってない人の中には不要と感じる人もいるだろうね
田舎なんかキャッシュレス全然進んでないし
現金なきゃ暮らしていけない


#17 [匿名さん] :2021/09/02 09:32

>>10
キャッシュレス利権だしな

ピンハネ業の最たるものがw


#63 [匿名さん] :2021/09/02 11:12

>>11
手数料もったいなくね?


#64 [匿名さん] :2021/09/02 11:43

>>11
そういうとこだとスキミングされないか怖い


#73 [匿名さん] :2021/09/02 14:26

>>71
悪用されても補償されるから安心だろ(笑)
現金は盗られたら終わりだよ。

どっちが安全なことか小学生でも分かるよ。


#71 [匿名さん] :2021/09/02 14:24

>>64
スキミングどころか、レジでクレカをスキャナーに通さず手打ちでカード番号を打ちこまれている時も怖い。客が帰った後にレジを確認すればクレカ番号がのこっている。それさえ分かれば暗証番号や他の番号が判らなくても悪用可能だそうだ。


#79 [匿名さん] :2021/09/02 15:10

>>73
されないケースもあるよ


#13 [匿名さん] :2021/09/02 09:15

38だけど
おれも持ってない無くても困らないから


#14 [匿名さん] :2021/09/02 09:17

現金で払えば、店も手数料払わなくても済むし。

クレカをはじめとしたキャッシュレス払いというのは、中抜きビジネス。


#33 [匿名さん] :2021/09/02 10:26

>>14
店側にしたら商品売っても金が入るのは30日以降、おまけに5%の利益を持ってかれる。
手数料分を割り引きして現金で売った方がいいんだよな。


#19 [匿名さん] :2021/09/02 09:49

情報漏洩が心配


#23 [匿名さん] :2021/09/02 10:04

無職なので審査に通らない


#24 [匿名さん] :2021/09/02 10:06

ガソリンの割引があるから契約しただけのクレカを
一応持ってるけど、まず使わないな
使わなきゃいけない様な状況にならないように
注意して生活してるし


#26 [匿名さん] :2021/09/02 10:10

40代だけどクレジットカードは高額品や海外旅行での買い物に使う為に保持くらいかなぁ
カード決済で自動的に破損・盗難保険がかかるから

スマホでキッシュレスの方が使った感覚ないから借金の額知らない子多いよね
その前に、定職についてないと審査通らない


#27 [匿名さん] :2021/09/02 10:16

お財布ケータイも残金見ないで使いまくって金欠病のオッサンいたからなあ


#28 [匿名さん] :2021/09/02 10:20

無職でクレカ作れたぞ
なぜか上限100万円だったから頭おかしいのかと思った


#30 [匿名さん] :2021/09/02 10:25

カード作れないのでは?


#32 [匿名さん] :2021/09/02 10:26

クレカ無いとネット通販買えないべ?


#43 [匿名さん] :2021/09/02 10:40

>>32
アマゾンとか普通に買えるけど


#34 [匿名さん] :2021/09/02 10:28

トヨタ行ったらクレカじゃ車買えないって追い返された。
買えないもんも有るんやな?


#39 [匿名さん] :2021/09/02 10:36

>>34
お前のクレカじゃ上限が低すぎてムリってことや


#35 [匿名さん] :2021/09/02 10:33

無職でもショッピングのみ、キャッシング無しなら作れるんじゃね?


#41 [匿名さん] :2021/09/02 10:39

ちなみにACマスターカードも審査落ち
過去にトラブル有り
審査通りそうなカード会社ないかい?
審査甘いカード会社ないかい?


#47 [匿名さん] :2021/09/02 10:43

>>41
初めてのアコムにしとけ笑


#42 [匿名さん] :2021/09/02 10:39

逆に、カード無い人いるの?
凄いと思う!!!現金使う場所が無いし、大学の時から現金使ったことなんてない。

たまに爺ちゃんとか親戚が現金5万とかくれるけど、預けに行くの面倒臭いから、要らないって言ってる
ペイとかの残高増やしたいから、そっちに送ってって言っても、やってくれないし


#45 [匿名さん] :2021/09/02 10:42

>>42
うそくせえな


#50 [匿名さん] :2021/09/02 10:44

>>45
そうだったら良いなぁと言う妄想でぎょざいました


#59 [匿名さん] :2021/09/02 10:50

>>42
キャッシュカードちゃうで


#44 [匿名さん] :2021/09/02 10:42

デビッドカードで済むから要らんのや


#46 [匿名さん] :2021/09/02 10:42

クレジットなんか後でつらい目にあうことも多いよ
ならべく現金使いが一番


#48 [匿名さん] :2021/09/02 10:43

何度申し込んでもダメだって


#51 [匿名さん] :2021/09/02 10:44

ガソリン入れる時に使ってるくらいかな


#70 [匿名さん] :2021/09/02 13:42

働いてるときにクレカ作っといて良かったよ


#72 [匿名さん] :2021/09/02 14:25

みんなスマホ決済になっちまった
使いすぎる心配もないし


#76 [匿名さん] :2021/09/02 14:51

いつでもどこでも現金派


#78 [匿名さん] :2021/09/02 14:56

バイトばっかりしている奴は、
そりゃクレジットカードなんか作れないだろ


#83 [匿名さん] :2021/09/02 16:14

>>78
バイトでもつくれるんだよな


#80 [匿名さん] :2021/09/02 15:12

スマホ決裁にしてもシステムトラブルや回線混雑した時はめんどくさい。停電時は目も当てられない


#81 [匿名さん] :2021/09/02 15:13

クレカ1枚も持ってない人間は信用度の低い人間
アメリカではまず生活できないホームレスと同じ


#86 [匿名さん] :2021/09/02 16:40

リスク考えたら現金でいい


#87 [匿名さん] :2021/09/02 17:15

独り身は気楽でいいや


#90 [匿名さん] :2021/09/02 17:32

俺も3枚位持ってるけど使うのは一社だけだな
てか最近はほぼPayPay


#91 [匿名さん] :2021/09/02 17:33

俺は現金主義なので。


#97 [匿名さん] :2021/09/02 22:41

電子マネーでええやん