【KFCで虫混入!?】トラウマレベルの恐ろしい映像が拡散する!!
飲食業界において「異物」の混入はあってはならないことですが、店舗の多いチェーン店などでは頻繁に問題が発生します。日本においても、人気居酒屋チェーン店の鍋の中に大量の虫が湧いているという写真が拡散し、話題となりました。そんななか、こちらは全世界で有名なファーストフード「ケンタッキー」です。一体何が起きたというのでしょうか。
ヒィッとうもろこしの中に虫が!Watch: 'Dead worm' measuring inches long pops out of KFC corn on the cob https://t.co/fOBZsvgmL7
https://platform.twitter.com/widgets.js
人気ファーストフード店「ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)」。
全世界に店舗があり、エジプトにいおては、クフ王のピラミッドがある「ギザのピラミッド」の目の前にKFCがあるほどです。
そんな人気チェーンにおいて、とんでもない異物が発覚し話題を呼んでおります。それはあの「フライド・チキン」ではなく、サイドメニューにある「とうもろこし」です。
日本では、ほぐして出される「とうもろこし」ですが海外では1本丸ごと出るようです。その「とうもろこし」の中に虫が入っていたというのです。
問題を発見した女性「キーリー・トランドリー」は、その日息子の18歳の誕生日を祝っていたということです。
しかし事態は急変。とうもろこしの中に「虫」がニョロっと顔を出すというおぞましい光景を目の当たりにしたのです。(上記写真参照)
誕生日は中断、KFCにクレーム、KFC謝罪。Mum says KFC served her 'Bushtucker Trial' after daughter found 'worm' in corn https://t.co/dyFVbugetd
— Ricky HOLLAND (@rowdyricky2357) November 19, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
この恐ろしい状況に誕生会は中断。
キーリーは動画を撮影「なんて素敵な誕生日」などと皮肉を言いながら、問題の虫をとうもろこしから引き出す様子を撮影。
その後、KFCにクレームを入れ、KFC側は謝罪。ところが、KFC側はその後詳しい調査をするため、キーリー側にダイレクトメッセージで連絡を要求したが、スルーされたという。
問題の虫は、とうもろこしによく寄生する「アワノメイガ」であると判明。
日本でも様々な異物混入事件が発生しますが、どんな店舗であれ、安心はできないという教訓にはなりそうだ。
『画像が見られない場合はこちら』
(出典 news.nicovideo.jp)
KFC KFCコーポレーション - 世界各地で展開するアメリカ発祥のファーストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン」を運営する企業。 上記ファーストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン」(Kentucky Fried Chicken)の略称。 日本法人については日本ケンタッキー・フライド・チキンを参照。 2キロバイト (232 語) - 2020年5月28日 (木) 16:13 |
<このニュースへのネットの反応>
アメリカなんかは虫がある程度入るのは仕方がないとして混入率定めてるよね。以前もプロテインに虫が大量混入していたがアメリカ的には問題ない品質とされた。
コーンに芋虫いるのは仕方ない気もする・・・
KFC関係ない
完全なゼロを求めると膨大なコストがかかるし仕方ない点もあるが、某居酒屋のあれはただの手抜きだと思う。
SNSに写真上げて店にクレーム入れたくせに、KFC側からの調査協力は無視するとかどういうことなんだろうね?調べられたら困ることでもあったのかな?
うちの母に言わせると「(その虫は)トウモロコシしか食べてないから汚くない」ということになる。
無問題あるよ
虫が嫌いっていう諸氏は、蜂蜜はミツバチのゲロじゃないとできないって知ってんのかな?
昔、自宅の庭で農薬使わずにトウモロコシを育てた時、結構な割合で写真みたいな芋虫いたけどな。気分的には嫌だけど、しょうがないとは思う。
自分に当たったら不快にはなるけど、トラウマになるほど無理解でもない
表面ならともかく完全に中に入ってたらどうしょうもないやろ。白菜のアブラムシのケースとかと一緒にすんな。
誕生日のサプライズにしてはきつすぎる
まるごと1本じゃあ防げないよな
こんなに綺麗に出てくるもんなのか?ナイフで切ったら虫も切れてるだろうし、手でへし折ったのか?
コーンの芯は食べないから、虫のサプライズにビビりはしても普通に食べ続けるかなぁ
畑で野菜作ってたら割とよくある。大変なのは食べた(かじった)後なんだわ、コレが。まぁ毒虫である事はさすがに稀だしへーきへーき。お店のイメージはちょっと良くないけどコレからは昆虫食も選択肢にねじこまれるんだから、そろそろ慣れるべき?
なんだ、また韓国か?と思ったらエジプトだった
これはある意味しかたねーんじゃねーかと思う。 クレーム入れて塩対応だったらキレていいとは思うけどね
虫が中にいるのは不自然ではないが、あれ、十分な加熱は?
うん、まあ自分で穀類作った事ある人なら仕方ないって思うくらいはいる虫。そういやこいつら、毒なかったはずだし、食べてる物からしても味よさそうだな。今度食べてみよう。
コメント