【ドラマ】『ミステリと言う勿れ』実写化に批判の声!?原作ファン又吉直樹の持論に反響!!




佐藤健さん主演で映画化された『るろうに剣心』や小栗旬さん主演の実写映画『銀魂』をはじめ、漫画を原作としたドラマや映画は少なくありません。

しかし、実写化が発表されるたびに、必ずといってもいいほど起こるのが配役や脚本に関する論争。

この論争に、お笑いタレントの又吉直樹さんが自身のYouTubeで持論を展開し、注目を集めています。

又吉直樹、実写化巡る持論に共感の声

田村由美さんの同名ミステリー漫画を、俳優の菅田将暉さん主演で実写ドラマ化した『ミステリと言う勿れ』(フジテレビ系)の大ファンだという、又吉さん。

原作漫画も好きだと語る又吉さんは、動画の中で、原作ファンのからの、世界観を崩されたくないがゆえの批判について、こう持論を展開します。

原作があるドラマって、もちろんファンの方で、原作ファンの方が「映像化しないで」っていったりするじゃないですか。「期待を裏切られるの嫌やから」っていう。

そこが僕は分かるし、提案なんですけど…それぐらい完結して原作が好きな人は、もう原作だけを愛していればいいというか。

だから、仮に原作と全然違う映像作品ができてしまったとしても、原作の何かが損なわれるわけじゃないんですよね。実は。だから、別物として観てもいいと思うんですよね。

ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル ーより引用

原作に忠実な映像化を願うファンは少なくないもの。しかし、又吉さんは「再現性を必ずしも求める必要はない」と語ります。

原作と実写化は別の作品であると考えた上で、視聴を決めることをすすめた又吉さんの持論は反響を呼び、共感の声も寄せられました。

・原作も実写版も、どちらもよさがあって、2倍楽しめています。

実写化を批判するファンとしては、自分の大好きな原作が「汚された」っていう思いなんだろうな。

・面白くなければ、観なければいいだけ。わざわざ酷評するファンの心理が分からない。それで「原作見よう」ってなるものなのかな。

たとえ実写化が原作ファンの理想と違ったとしても、原作のよさは変わらず、読者一人ひとりの心の中に残り続けるはず。

又吉さんもまた、自身の著書が映像化されているからこそ、今回の持論に説得力を感じた人は多いようです。


[文・構成/grape編集部]

出典
又吉がどハマりしてる月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」!菅田将暉演じる主人公・久能整の魅力を熱く語る!実写と再現についても【夜の公園 #18】


(出典 news.nicovideo.jp)

ミステリと言う勿れ』(ミステリというなか、英文表記: Do not say mystery)は、田村由美による日本のミステリー漫画。 2022年1月期にフジテレビ系「月9」枠にて、菅田将暉主演でテレビドラマが放送さている。 本作は分類としては「ミステリ」だが、田村は「ミステリじゃないです むり
67キロバイト (10,279 語) - 2022年2月3日 (木) 21:28


原作読んだことないけど、ドラマけっこうおもしろいけどなー
まあでも実写化って絶対否定派いるもんだよね
いいようによってはそれだけ原作が好きなんだろうね

<このニュースへのネットの反応>

原作を汚されるというか、その作品の原作がこんな内容だと思われたくないって気持ちのような気がする。原作を指して好きな作品だと言ったのに対して「ドラマ見たけどそうでもなかった」とか言われると、すごく嫌な感じはします。


自分はドラマしかまだ観ていなくて菅田将暉のキャラも先入観なく好きになり、これまでに無い作風のミステリー?だなと感じたから終わったら原作読もうと思ってますよ。原作ファンの嘆き度は測りかねますがドラマを攻撃的に叩く事でむしろ原作への印象は悪くなる気がします。ファンが印象損ねて原作を大事にしなくてどうするんですか、せめて言葉の選び方など表現を気をつけるべきかな。


原作ありきで作っておいて、いざ批判が多かったら別の作品だと思え、と言われてもねえ?


日本での「実写化」の実績を見れば、否定的な意見が出るのは難くないかな。


オリジナルドラマで最初から勝負すれば、全ての問題が消えるのでは。


毛量が足りない


飲食店に例えるなら原作が本店でドラマが二号店的なもの、その二号店が本店の味を明らかに下回るような出来だったらそりゃ本店の味知ってる人からすれば怒るのは当然かと


オリジナル作る実力ない監督が人気のある原作の威を借りて俳優のお遊戯会レベルの駄作をひり出す。そんな現状を擁護出来る訳がない。


オリジナルじゃ金引っ張れないから原作ありを企画→視聴者釣るために有名人起用→よく分からない改変を経て失敗 こんなんばっかり 別物なら原題使わずにオマージュとして発表すればいい


>面白くなければ、観なければいいだけ違うんだなあ。面白くない実写版が世に出るってことは「面白い実写版が作られる可能性」が失われたってことなのよね。


鬼滅の刃や呪術廻戦の実写化はこれの比じゃないレベルで大荒れするだろうなぁ


ならタイトルも変えなきゃ


小説と違って漫画はたいてい完結していない段階でドラマ化、アニメ化される。ドラマ化、アニメ化後に原作の雰囲気が変わってしまうことが稀に良くあるんですよ。。。


そりゃ原作を知っている人からしたら「実写化された原作」を見たいのに「実写化された微妙に違うモノ」、酷いときは「タイトル以外別物」をお出しされたら文句の一つも言いたくなるだろ。


マンガはマンガ読者に向けたニーズでヒットしたのだから実写も映画を見に来る人向けのニーズでヒットさせればいいとは思うけど、その成功例がほどんどないのは、ただマンガでヒットしたタイトルに便乗して稼がせてもらおうって下心が見え見えの出来の悪さで、ニーズを何もわかってないからじゃないのかね。


原作からしてTwitterの創作逸話をパクったとかで盗作批判されてたけど


実写化云々の度に思うのが、マーベルやDCとかの実写映画を原作アメコミファンはどう思ってんだろう?と。全く原作再現なんかされてないけどそれについての批判や非難を全然聞かないし、概ね大ヒット人気作と云われてる。もちろん酷評されてる作品もあるがそれは"再現性"についてではなく単に「クソつまらねぇ」ってデキの悪さなだけで。


実写化するにあたり監督や配給は原作者に十分な報酬を支払って、敬意をもって接するならもうどうでもいいと思う。特に漫画のはいい加減なのや監督が自分のやりたい事オリジナルでできないからってねじ込んで好き勝手するの多いし。俺は、漫画、アニメファンとして無視してあげるから、筋だけは通せよくらいしかいう事は無い。


正体現したね


全員がそうとだとは言わないけど、自分の抱いている印象は「作り手が原作を*にしている」パターンが実際にあって、それに怒っている人が多いという感じ。