<知ってた?>大蛇の次はイグアナが出た 危険な一面も飼育に許可不要
![]() | 大蛇の次はイグアナが出た 危険な一面も飼育に許可不要 …性格だというグリーンイグアナ。 人に危害を加える可能性のある特定動物には指定されていない。 そのため、ペットとして飼う際、特に許可は必要ない。 しかし、注意は必要。 (出典:フジテレビ系(FNN)) |
イグアナは 爬虫綱有鱗目イグアナ科グリーンイグアナ属グリーンイグアナIguana iguanaの別名。 爬虫綱有鱗目イグアナ科イグアナ亜科(イグアナ亜科のみを狭義のイグアナ科とする説もあり)の構成種の総称。 爬虫綱有鱗目イグアナ科の構成種の総称。複数の科に分割する説もある。 447バイト (66 語) - 2021年1月3日 (日) 11:16 |
まあヘビよか危険じゃないけど、普通に街中で見かけたら恐怖だよなwww
(出典 @MAiKO_U5)
まぃこ
@MAiKO_U5うちの子もだけど、イグアナってレッドもブルーも居るのよ?赤いから凶暴なわけじゃないでしょ😥💦💦大蛇の次はイグアナが出た 危険な一面も飼育に許可不要(フジテレビ系(FNN))#Yahooニュースhttps://t.co/dKP57A7JXE
(出典 @shi_ke_xing)
TK.rider
@shi_ke_xing大蛇の次はイグアナが出た 危険な一面も飼育に許可不要(フジテレビ系(FNN)) https://t.co/UOQf5dysAp イグアナ危険? 犬の方が危険じゃん、犬の飼育許可も不要だし
(出典 @cowlove3)
はんこつ
@cowlove3イグアナに限らず、ある程度のサイズになればどの生物にも人を怪我させる危険はあるよねぇ許可不要で不安とか草犬なんて年間4000~5000人も咬んでるのに許可不要やんけ⊂( ^ω^)⊃ #イット #爬虫類
(出典 )
(出典 @BlackMyiyan)
みいやん
@BlackMyiyan先日逸走したニシキヘビといい、横浜市健康福祉局は、特定動物の飼養許可と許可後の監視指導に問題があるのではないか??横浜市の公園にイグアナ 体長1・3メートル、拾得物扱い https://t.co/vqg4h0TGHe @Sankei_newsより
(出典 @kakashi8713)
みージィ
@kakashi8713横浜市の職員さんって、よほど珍獣が好きなのかな。ニシキヘビやらイグアナ。もっと考慮して許可してほしい、そのうちワニやネッシーとか雪男まで出てくるかも。
(出典 @yoshiki7111)
Tweets
@yoshiki7111同署によると、遺失届は確認できておらず飼い主は見つかっていないという。 日本蛇族学術研究所(群馬県太田市)によると、イグアナの飼育に許可 ...リンク:https://t.co/RXfIop3Nntタ グ:#群馬県
(出典 @Footbolldais)
ビアンコロッソ!@心の叫び😃👍
@Footbolldais:;(∩´﹏`∩);:ヒェーニシキヘビ🐍が見つかったと思ったら今度はイグアナが見つかったって横浜は爬虫類の宝庫なのかなぁσ(∵`)?ニシキヘビ🐍は飼育許可無かったって言うし。。どうしたん。。(;・д・)💦https://t.co/UZDUUrJZZr
(出典 @TemmaRyono)
Taku
@TemmaRyono@ray_fyk イグアナは爬虫類飼いとしては割とポピュラーなペットリザードですね。問題になったアミメニシキヘビみたいに特定生物ではないので、特に許可とかなく、厳重なケージもなしに飼えますし。飼ってる人がけっこういるので、たまに逃げ出すのがいてもまあ不思議はないかなと。
(出典 @Ton_beri)
みなせ ★ 今年はカミツキガメ取りに行けない
@Ton_beriイグアナは草食なんで、人間が手を出さなければ問題ないです。また特定動物でもないので、飼育に行政の許可は不要です。塩焼きで食べると美味しいらしいので、一度野生のを捕まえて食べてみたいですね。 https://t.co/JozN6mh0kj
(出典 @daradarasuruyo)
にょろ
@daradarasuruyoイグアナは許可いらんのか……
(出典 @tabinidetaina)
黒糖
@tabinidetaina無許可?無届?でイグアナを飼っていた飼い主が今回のアミメニシキヘビ騒動を見て不安になり公園に捨てて行った可能性も…と思ったら、そもそもイグアナを飼うのに許可等は要らないらしい。 https://t.co/icffPfTAXp
(出典 @00satirx00)
にゃんた
@00satirx00@pando52506340 ペット不可物件で大家さんの許可を取らず、脱走させたのも今回だけじゃなくて、何回かやってるようです。アナコンダ?がエアコンの上に逃げてたり、日光浴させてたワニが下の階に逃げてたり、イグアナが山に逃げたりした話をツイートして💦
(出典 @nanao36600668)
nanao
@nanao36600668@chontaro1 イグアナいいですよね~♡長生きするし迫力あるのに温厚だし😍💕私も飼ってみたいけど、大きくなるので家では無理かなぁ…レオパやフトアゴならご家族の許可も降りやすいかも👍⁉️
(出典 @chontaro1)
chontaro
@chontaro1@nanao36600668 🐢🐤意外なとこでした😅ヘビとかイグアナとかもあるのかな?と思ってました🐍どっちかというと、ゆっくり歩いてほしいので、イグアナがいいな〜と思うんですが、なかなか家族の許可が降りません😅💦
コメント